>>TOPへ
(C)copyright ATA
 |  HOME |  住まい考  |  作品紹介  |  自宅紹介  |  オープンハウス  |  スタッフ募集  |  ブログ  |  お問合せ  | 
オープンシステム 住まいつくりのながれ
項目 内容 期間 お支払い
設計監理料 工事費
出会い

面談
・住まいについての工法や断熱など小さな疑問にお答えします。   

・これまでの、家づくりをご覧いただいたり、設計監理の進め方をお話します。

・ご希望の住まいについてのイメージや間取りなども聞かせて下さい。
     
企画設計依頼
・敷地の状況・家族構成・所用室・予算などをお聞きします。
(当室の設計資料にご記入いただきます。)   
                 
・敷地調査と法令的な諸条件の調査をおこないます。    

・企画プランの提案  具体的なプラン(2案程度)を基に打合せをします。

・規模・予算・スケジュールの検討をします
 
1ヶ月 企画設計料
11万円

設計契約 <企画プランの修正案もしくは新案の提案=設計契約>   設計・監理料は木造住宅の場合で150万+2.2万×面積(u)となります。(消費税別途)     
基本設計
・企画プランを基にし第2案、第3案・・・とイメージを具体的にまとめていきます。                  
・建築概要・平面図・立面図・断面図・面積表=基本設計の決定

・期間は短いときで3ヶ月、長いときは1年以上かかる場合もありますが、お客様と共に納得いく住まいづくりをめざします。
 
3ヶ月〜 第1回
(基本設計完了時)
設計監理料×20%
 
実施設計
・基本設計に加え、構造図や建具、家具、電気、設備、外構などの詳細な実施図面を作成します。                                     

・こうして作成された設計図書が見積もりや工事の請負契約の基になります。

3ヶ月 第2回
(実施設計完了時)
設計監理料×40%
専門工事工会社選定
・施工会社3社程度に見積もりを依頼します。もちろん、お客さまのご希望の施工会社を提示されても結構です。

・お客様の側に立ち専門家として、見積もり内容を精査し予算との調整を計りながら施工会社を決定します。

2ヶ月    
確認申請の手続き
工事請負契約 工事請負契約書の作成・準備 および 工事監理者として調印

支払い計画 工程表 などの作成
2週間     
工事監理
・<着工>地鎮祭を行ない着工します。
ここからはお客様と専門工事会社との間の調整役として、厳しく監理していきます。

・<基礎の配筋検査>や<木材検査>の実施                    木造金物など、その後隠れてしまう部分の検査を行います。           現場監理は、OSの場合2ー3日/週となります。 

その他事務所にて施工に必要な図面などを作成したりチェックしたりします。
仕上げ材や設備機器、造りつけ家具などの確認、品番、カラーなどの決定をします。

6ヶ月 第3回
(上棟時)
設計監理料×25%


工事完了に準じて支払います

お施主様の
工事参加も!
中間検査の申請手続き・立ち会い    工事完了に準じて支払います
竣工

引渡

・竣工検査と手直しを経て引渡しです。

・お客様のご希望により、カーテンや家具などを私たちの感性と経験でアドバイスさせていただきます。

  第4回
(引渡し時)
設計監理料×15%
工事完了に準じて支払います 
完了検査の手続き・立ち会い
アフタケア
・竣工後の不具合はタイムリーに対応します。

・2年を節目に、クライアントと設計監理者が2年検査を行います。

・その後も必要に応じ迅速に対処しますので気軽に声をおかけください。住まいを通じて、一生のお付き合いになります。
     
オープンシステムのながれ
住まいつくりのながれ
※オープンシステムとは
最も代表的なCM分離発注方式